機材厨こそブログやるべき

機材厨ベーシスト

Trace Elliot Transit B

My new gear… イギリスのアンプメーカー【Trace Elliot】より"Transit B"というマルチ?プリアンプ?オールインワン?なペダルです。 2017年のNAMMで発表された、トレースにしては新作のアイテムですね。 先日スリーピースのロックバンドで演奏する機会が…

StingRay Hipshot Xtender Key

「スティングレイにエクステ(Hipshot Xtender Key, 通称Dチューナー)は必須でしょ!」という固定観念が、なぜか昔からありました。 個人的に一番大きな理由はRATMのティム・コマーフォードの影響かなぁと思います。 シグネチャーモデルもありますし、ドロッ…

StingRay ブリッジ交換

スティングレイのブリッジを交換しました。 HipshotのVintageっていう、昔ながらの金属板折り曲げタイプのやつです。 これ↓ 決め手は同社お得意のクイックリリース機構です。 ボールエンドを引っ掛けて弦を固定するタイプ。 ベースプレートの穴に弦を端から…

Sommer Cable The Spirit XXL

またしてもシールドケーブルを作ったので、徒然なるままに書き散らします。 ドイツのSommer Cable (ゾマー・ケーブル)というメーカーのThe Spirit XXLというモデルに、Neutrikの定番金メッキプラグを組み合わせました。 ちなみに以前の記事で書いたバキバキ…

割と理想のスペック

ほしいベースがあります。 Sadowskyの現行Metro Lineシリーズ(Warwick製)の5弦PJです。 Sadowsky ML21 HP5 (Solid Sage Green Metalic Satin) スペック上は、今の自分の理想に限りなく近い楽器です。 具体的に言うと ・サドなのにディンキーディンキーしてい…

Mike Lullあれこれ

愛しのルルちゃんにちょこちょこ手を入れました。 HUMPBACK engineeringさんの"Handmade Paper Oil Capacitor -Black-"なるコンデンサーに交換してみました。 まだヘッドホンでしか鳴らせてないんですが、とりあえずの所感を。 とにかく低域が速い。ローミッ…

Mike Lull P4のボリュームポット②

以前ポットの話をしたことがあります。ohyeahsbass.hatenablog.com ガリが出てきたので、再び交換しました。 スムーステーパーについてちょこっと語っていたんですが、今回は超定番のCTSにしました。 ついでにトーンポットも交換。 どちらも250KΩ、Aカーブ、…

PJ化したい

Mike Lull P4なんですが、リアPUを増設してPJ化したいんですよね。 過去にPU交換時の所感なんかをつらつらと述べたりしたように、DelanoのデカポールピースPUが大変お気に入りでして。 ohyeahsbass.hatenablog.com リアにも同じシリーズのJタイプを載せたい…

R.Cocco RC4E S と RC4G S のレビュー

弦はずっとニッケルしか使ってこなかったんですが、最近はステンレスを使っています。 過去のニッケル弦れびゅ↓ ohyeahsbass.hatenablog.com ohyeahsbass.hatenablog.com ルルのプレベには044, 062, 085, 105 スティングレイには045, 065, 085,‪ 105 を張っ…

あしもと

突然ですが、 【ペダルボードの紹介】 をします。 pedal board だいたいこんな感じです。 信号の流れは、まあだいたい見りゃ分かるとは思うんですが、 ベース本体 →自作ジャンクションボックスのイン →Providence BFX-1(ループスイッチャー/バッファ/プリア…

音作り観

15歳で初めてのベースを手にし、16歳で高校の軽音楽部に入り、レッチリの主にコピーを演奏していました。 19歳から(入学もしていない)大学のサークルでバンドをやっていまして、そのときはほぼずっとアンプ直でした。チューナーもクリップ式で、マジでシール…

スティングレイのピックガードを交換

明けましておめでとうございます。 タイトルそのまんまですが、スティングレイのピックガードを交換しました。 まずはお写真。 stingray tortoise Ivory Whiteというカラーなんですが、茶鼈甲との組み合わせは王道ですよね。 クール且つキュートで気に入って…

MUSIC MAN StingRay Special

昔から憧れ続けていたにも関わらず、何故か今まで1本も購入したことがなかったスティングレイを、ついに買ってしまいました。 2018年頃に大幅にリニューアルした、StingRay Specialってやつです。 まあ購入したのは3月頃なんですが。 【スペックを簡単に】 …

R.Cocco RC4E Nのレビュー

リチャードココのちょっと変わったゲージを張ってみたのでレビューします。 基本、045, 065, 085,‪ 105のダダリオとの比較‬です。 【いいところ】 ・044, 062, 085, 105という変則ゲージ これすごくいいです。 要はD弦が細くなってテンションが少し緩くなっ…

シールド作ったよ

お久しぶりです。 離婚したのでパパを名乗るのは辞めました。 改めまして、The Oh! Yeahsというバンドでベースを弾いております、やまねと申します。 別に覚えなくて大丈夫です。 突如「Belden 8412とNeutrikのプラグで定番のベース用シールドケーブルを作ろ…

Hipshot String Retainer

ストリングリテイナー、ストリングガイド、テンションバー、テンションピン、などと呼ばれるパーツ、あるじゃないですか。 だいたいFenderに倣った丸いタイプか、全弦に掛かるバータイプじゃないですか。 こういうの。 これらが好きじゃないんです。 丸いの…

E.W.S. Tri-logic Bass Preamp Ⅲ

E.W.S. Tri-logic(読みはトライロジックでいいみたい) Bass Preamp Ⅲというペダルをゲットしました。 ご覧の通り、ツマミもスイッチも多いです。 3バンドEQに加えてミドルのフリーケンシーまでは今どき珍しくもない?ですが、ローとハイの帯域切り替えスイッ…

Mike Lull P4 コンデンサー変更

【ルルたん、ローがいい感じになった】 Mike Lull P4の弦高、PU高、ネックの反り等をあれこれいじっているうちに、以前から何度か書いてきた「低音の量感不足」を何時の間にか感じなくなっていることに気づきました。 弦高が何ミリ〜とかPUの高さが〜とか数…

Alleva-Coppolo LG5 プチ改造

コッポロちゃんにいくつか小さな改造をしました。 【ノブを変更】 まずは元の画像です。 Front Vol, Rear Vol, Toneがストラト用、LoとHiがテレやプレべ用のメタルノブという仕様だったんですが… いや、おかしくない? ジミー氏の遊び心なんでしょうが、ここ…

Alleva-Coppolo LG5D

最近購入した5弦ベースを紹介します。 Alleva-Coppolo(アレバ・コッポロ) LG5Dというモデルです。 Alleva-Coppolo LG5D Alleva-Coppolo というメーカー、オタク寄りのベーシスト内では有名かもしれませんが、一般的にはかなりマイナーな方かと思われます。 …

Mike Lull P4 アクティブ化しようかなぁ

1Vol, 1ToneのMike Lull P4ですが、アクティブ化してみようかな~なんて考えています。 理由としては ・チェンバードアルダーボディであるせいか、他のベースと比べるとローの量感不足を感じるから(要はローをブーストしたい。一人でヘッドホンで弾いている…

Sadowsky SBN45 Blueのレビュー

‪サドのニッケル弦が気に入ったのでレビューします。 基本、同ゲージ(045, 065, 085,‪ 105)のダダリオとの比較‬です。 【いいところ】 ・手触りが滑らか(製造はR.Coccoらしく、なるほどって感じ) ・張りたてからジャリジャリ感は控えめ ・音の立ち上がりが速…

Mike Lull P4 ピックアップ交換

Mike Lull P4、購入してそんなに日も経ってないんですが、以前から気になっていたブツがありまして。 なんとピックアップを交換してしまいました。笑 【DELANO PMVC 4 FE/M2】 選んだのはドイツのDELANOというメーカー製 PMVC 4 FE/M2というモデルなんですが…

Mike Lull P4 フィンガーレスト

前回までに ・コンデンサーの交換 ・スムーステーパーボリューム化 と、電装系について紹介してきましたが、 今回はちょっと細かい部分の話です。 【ESP Finger Rest】 フィンガーレストってありますよね。 古き良きFender系のベースについている樹脂製のア…

Mike Lull P4のボリュームポット①

前回は ①トーンの効き方が好みでない について長々と語りました。 今回は ②ボリュームを絞ったときに、ツマミの回し具合とボリュームの変化の具合に違和感がある 件についてです。 【スムーステーパー?】 これはズバリ 『スムーステーパーボリューム』 を採…

Mike Lull P4のコンデンサー

現在のメインベース Mike Lull P4の紹介、続きます。 早速ですが 【びみょーな点】 購入後、バンドで2回ほどスタジオに入って思ったのは ①トーンの効き方が好みでない ②ボリュームを絞ったときに、ツマミの回し具合とボリュームの変化の具合に違和感がある ③…

Mike Lull P4

【ベース本体】 まずは現在のメインベースを紹介します。 Mike LullのP4というモデルです。 Mike Lull P4 【スペックを簡単に】 ・チェンバード(くり抜き)アルダーボディ センター2ピース ・メイプルネック パーフェロー指板 ・パッシブ 1Vol 1Tone ・Lindy …

初めまして。

The Oh! Yeahsというバンドでベースを弾いています。 子供がいるのでパパです。 所謂"機材厨"というやつでして、練習そっちのけで弦高やPU高を調整したり、 ネットでエフェクターやパーツのレビューを読み漁ったりしています。 周りのベーシスト/ギタリスト…