機材厨こそブログやるべき

機材厨ベーシスト

2023-01-01から1年間の記事一覧

StingRay Hipshot Xtender Key

「スティングレイにエクステ(Hipshot Xtender Key, 通称Dチューナー)は必須でしょ!」という固定観念が、なぜか昔からありました。 個人的に一番大きな理由はRATMのティム・コマーフォードの影響かなぁと思います。 シグネチャーモデルもありますし、ドロッ…

StingRay ブリッジ交換

スティングレイのブリッジを交換しました。 HipshotのVintageっていう、昔ながらの金属板折り曲げタイプのやつです。 これ↓ 決め手は同社お得意のクイックリリース機構です。 ボールエンドを引っ掛けて弦を固定するタイプ。 ベースプレートの穴に弦を端から…

Sommer Cable The Spirit XXL

またしてもシールドケーブルを作ったので、徒然なるままに書き散らします。 ドイツのSommer Cable (ゾマー・ケーブル)というメーカーのThe Spirit XXLというモデルに、Neutrikの定番金メッキプラグを組み合わせました。 ちなみに以前の記事で書いたバキバキ…

割と理想のスペック

ほしいベースがあります。 Sadowskyの現行Metro Lineシリーズ(Warwick製)の5弦PJです。 Sadowsky ML21 HP5 (Solid Sage Green Metalic Satin) スペック上は、今の自分の理想に限りなく近い楽器です。 具体的に言うと ・サドなのにディンキーディンキーしてい…

Mike Lullあれこれ

愛しのルルちゃんにちょこちょこ手を入れました。 HUMPBACK engineeringさんの"Handmade Paper Oil Capacitor -Black-"なるコンデンサーに交換してみました。 まだヘッドホンでしか鳴らせてないんですが、とりあえずの所感を。 とにかく低域が速い。ローミッ…

Mike Lull P4のボリュームポット②

以前ポットの話をしたことがあります。ohyeahsbass.hatenablog.com ガリが出てきたので、再び交換しました。 スムーステーパーについてちょこっと語っていたんですが、今回は超定番のCTSにしました。 ついでにトーンポットも交換。 どちらも250KΩ、Aカーブ、…

PJ化したい

Mike Lull P4なんですが、リアPUを増設してPJ化したいんですよね。 過去にPU交換時の所感なんかをつらつらと述べたりしたように、DelanoのデカポールピースPUが大変お気に入りでして。 ohyeahsbass.hatenablog.com リアにも同じシリーズのJタイプを載せたい…

R.Cocco RC4E S と RC4G S のレビュー

弦はずっとニッケルしか使ってこなかったんですが、最近はステンレスを使っています。 過去のニッケル弦れびゅ↓ ohyeahsbass.hatenablog.com ohyeahsbass.hatenablog.com ルルのプレベには044, 062, 085, 105 スティングレイには045, 065, 085,‪ 105 を張っ…

あしもと

突然ですが、 【ペダルボードの紹介】 をします。 pedal board だいたいこんな感じです。 信号の流れは、まあだいたい見りゃ分かるとは思うんですが、 ベース本体 →自作ジャンクションボックスのイン →Providence BFX-1(ループスイッチャー/バッファ/プリア…

音作り観

15歳で初めてのベースを手にし、16歳で高校の軽音楽部に入り、レッチリの主にコピーを演奏していました。 19歳から(入学もしていない)大学のサークルでバンドをやっていまして、そのときはほぼずっとアンプ直でした。チューナーもクリップ式で、マジでシール…

スティングレイのピックガードを交換

明けましておめでとうございます。 タイトルそのまんまですが、スティングレイのピックガードを交換しました。 まずはお写真。 stingray tortoise Ivory Whiteというカラーなんですが、茶鼈甲との組み合わせは王道ですよね。 クール且つキュートで気に入って…