機材厨こそブログやるべき

機材厨ベーシスト

2019-01-01から1年間の記事一覧

Hipshot String Retainer

ストリングリテイナー、ストリングガイド、テンションバー、テンションピン、などと呼ばれるパーツ、あるじゃないですか。 だいたいFenderに倣った丸いタイプか、全弦に掛かるバータイプじゃないですか。 こういうの。 これらが好きじゃないんです。 丸いの…

E.W.S. Tri-logic Bass Preamp Ⅲ

E.W.S. Tri-logic(読みはトライロジックでいいみたい) Bass Preamp Ⅲというペダルをゲットしました。 ご覧の通り、ツマミもスイッチも多いです。 3バンドEQに加えてミドルのフリーケンシーまでは今どき珍しくもない?ですが、ローとハイの帯域切り替えスイッ…

Mike Lull P4 コンデンサー変更

【ルルたん、ローがいい感じになった】 Mike Lull P4の弦高、PU高、ネックの反り等をあれこれいじっているうちに、以前から何度か書いてきた「低音の量感不足」を何時の間にか感じなくなっていることに気づきました。 弦高が何ミリ〜とかPUの高さが〜とか数…

Alleva-Coppolo LG5 プチ改造

コッポロちゃんにいくつか小さな改造をしました。 【ノブを変更】 まずは元の画像です。 Front Vol, Rear Vol, Toneがストラト用、LoとHiがテレやプレべ用のメタルノブという仕様だったんですが… いや、おかしくない? ジミー氏の遊び心なんでしょうが、ここ…

Alleva-Coppolo LG5D

最近購入した5弦ベースを紹介します。 Alleva-Coppolo(アレバ・コッポロ) LG5Dというモデルです。 Alleva-Coppolo LG5D Alleva-Coppolo というメーカー、オタク寄りのベーシスト内では有名かもしれませんが、一般的にはかなりマイナーな方かと思われます。 …

Mike Lull P4 アクティブ化しようかなぁ

1Vol, 1ToneのMike Lull P4ですが、アクティブ化してみようかな~なんて考えています。 理由としては ・チェンバードアルダーボディであるせいか、他のベースと比べるとローの量感不足を感じるから(要はローをブーストしたい。一人でヘッドホンで弾いている…

Sadowsky SBN45 Blueのレビュー

‪サドのニッケル弦が気に入ったのでレビューします。 基本、同ゲージ(045, 065, 085,‪ 105)のダダリオとの比較‬です。 【いいところ】 ・手触りが滑らか(製造はR.Coccoらしく、なるほどって感じ) ・張りたてからジャリジャリ感は控えめ ・音の立ち上がりが速…

Mike Lull P4 ピックアップ交換

Mike Lull P4、購入してそんなに日も経ってないんですが、以前から気になっていたブツがありまして。 なんとピックアップを交換してしまいました。笑 【DELANO PMVC 4 FE/M2】 選んだのはドイツのDELANOというメーカー製 PMVC 4 FE/M2というモデルなんですが…

Mike Lull P4 フィンガーレスト

前回までに ・コンデンサーの交換 ・スムーステーパーボリューム化 と、電装系について紹介してきましたが、 今回はちょっと細かい部分の話です。 【ESP Finger Rest】 フィンガーレストってありますよね。 古き良きFender系のベースについている樹脂製のア…

Mike Lull P4のボリュームポット①

前回は ①トーンの効き方が好みでない について長々と語りました。 今回は ②ボリュームを絞ったときに、ツマミの回し具合とボリュームの変化の具合に違和感がある 件についてです。 【スムーステーパー?】 これはズバリ 『スムーステーパーボリューム』 を採…

Mike Lull P4のコンデンサー

現在のメインベース Mike Lull P4の紹介、続きます。 早速ですが 【びみょーな点】 購入後、バンドで2回ほどスタジオに入って思ったのは ①トーンの効き方が好みでない ②ボリュームを絞ったときに、ツマミの回し具合とボリュームの変化の具合に違和感がある ③…

Mike Lull P4

【ベース本体】 まずは現在のメインベースを紹介します。 Mike LullのP4というモデルです。 Mike Lull P4 【スペックを簡単に】 ・チェンバード(くり抜き)アルダーボディ センター2ピース ・メイプルネック パーフェロー指板 ・パッシブ 1Vol 1Tone ・Lindy …